| No 1.【平成16年4月25日 日曜日 16時23分撮影】 | |
![]() | |
| No 2.【平成16年4月25日 日曜日 16時25分撮影】 | |
![]() | |
| No 3.【平成16年4月25日 日曜日 16時27分撮影】 | |
![]() | |
| No 4.【平成16年4月25日 日曜日 16時28分撮影】 | |
![]() | |
| No 5.【平成16年4月25日 日曜日 16時28分撮影】 | |
![]() | |
| No 6.【平成16年4月25日 日曜日 16時30分撮影】 | |
![]() | |
| 公共交通機関でダムへ行こう | |
|---|---|
| 最寄の鉄道駅 | 福知山方面←道場駅→尼崎、大阪方面 |
| 代表的な路線名 | 福知山線(宝塚線) |
| 最寄り駅からダムまで | 徒歩で30分程度 |
| 運行間隔 | 電車は15分間隔 |
| コメント | 大きな駐車場があります。駐車場からダムまでは遊歩道を5分ほど歩きます。 |
| ダム基本情報 | |
|---|---|
| 次のダム諸元は(財)日本ダム協会ホームページのデータを参照しております (財)日本ダム協会の 千苅ダム 情報ページ | |
| 名前 | 千苅ダム(せんがりだむ) |
| 左岸所在 | 兵庫県神戸市北区道場町生野 |
| 右岸所在 | 兵庫県神戸市北区道場町生野 |
| 位置(WGS84測地系) | 北緯34度52分35.3秒 東経135度16分11.8秒 |
| マップコード | 155137711*47 |
| 河川 | 武庫川水系羽束川 |
| 目的 | 水道水, |
| 型式 | 重力式コンクリート |
| 堤高 | 42.4 m |
| 堤頂長 | 106.7 m |
| 堤体積 | 41,000 立方m |
| 流域面積 | 94.5 平方km |
| 湛水面積 | 112 ha |
| 総貯水容量 | 11,717,000 立方m |
| 有効貯水容量 | 11,612,000 立方m |
| ダム事業者 | 神戸市 |
| 本体施工者 | 神戸市直営 |
| 着手 | 1914 年【大正3 年】 |
| 竣工 | 1919 年【大正8 年】 |
| ダム湖名称 | 千苅水源池(せんがりすいげんち) |