| No 9.【平成18年6月4日 日曜日 09時16分撮影】 | |
![]() | |
| No 10.【平成18年6月4日 日曜日 09時18分撮影】 | |
![]() | |
| No 11.【平成18年6月4日 日曜日 09時33分撮影】 | |
![]() | |
| No 12.【平成18年6月4日 日曜日 09時33分撮影】 | |
![]() | |
| No 13.【平成18年6月4日 日曜日 09時33分撮影】 | |
![]() | |
| No 14.【平成18年6月4日 日曜日 09時33分撮影】 | |
![]() | |
| No 15.【平成18年6月4日 日曜日 09時34分撮影】 | |
![]() | |
| No 16.【平成18年6月4日 日曜日 09時34分撮影】 | |
![]() | |
| 公共交通機関でダムへ行こう | |
|---|---|
| 最寄の鉄道駅 | 和歌山港・和歌山市←孝子駅→なんば、新今宮、岸和田 |
| 代表的な路線名 | 南海電鉄・南海本線 |
| 最寄り駅からダムまで | 徒歩で30分程度、途中に自動車進入禁止のフェンスがありますが、徒歩なら横を通れます。 |
| 運行間隔 | 20〜30分間隔 |
| コメント | ダムより下流1キロぐらいで自動車進入禁止になっております。路肩に駐車できますが、電車のご利用をおすすめします |
| ダム基本情報 | |
|---|---|
| 次のダム諸元は(財)日本ダム協会ホームページのデータを参照しております (財)日本ダム協会の 逢帰ダム 情報ページ | |
| 名前 | 逢帰ダム(あいがえりだむ) |
| 左岸所在 | 大阪府泉南郡岬町孝子 |
| 右岸所在 | 大阪府泉南郡岬町孝子 |
| 位置(WGS84測地系) | 北緯34度17分00.0秒 東経135度10分25.9秒 |
| マップコード | 35396545*77 |
| 河川 | 大川水系大川 |
| 目的 | 洪水軽減,灌漑,水道水, |
| 型式 | 重力式コンクリート |
| 堤高 | 33.2 m |
| 堤頂長 | 93 m |
| 堤体積 | 30,000 立方m |
| 流域面積 | 2.6 平方km |
| 湛水面積 | 8 ha |
| 総貯水容量 | 1,024,000 立方m |
| 有効貯水容量 | 914,000 立方m |
| ダム事業者 | 大阪府 |
| 本体施工者 | 大成建設 |
| 竣工 | 1967 年【昭和42 年】 |
| ダム湖名称 | 逢帰池(あいがえりいけ) |